ネクサスレボエクストリームを徹底レビュー!他シリーズとの違いは?

エネマグラ

「ネクサスレボエクストリームって性能いい?」「今までのものと何が違うの?」

ここではそんなネクサスレボエクストリームについてエネマ語らせたら右に出る者はいない僕が徹底的にレビューしていきます。

 

  • ネクサスレボエクストリームの大きさやヘッドのサイズ
  • ネクサスレボエクストリームの使い方、充電法
  • 他のエネマグラと比べてどうなのか

 

このページを読めば上記のことが完璧に理解できます。

エクストリームか…気になるな…、という方にピッタリな内容になってますよ。

ネクサスレボエクストリームの基本スペック紹介

ということでまずはネクサスレボエクストリームのスペックから紹介。

写真だけじゃどのくらいの大きさ、重さなのかよくわからないと思うのでその辺りをしっかり解説していきます。

 

特にヘッド部分はしっかり大きさ確かめないと入らないで返品、なんてこともありますからね。

エネマグラを返品する恥ずかしさを味わわない為にもしっかりチェックしていきましょう。

サイズ、大きさの詳細

まずはネクサスレボエクストリームの写真を見て下さい。

それぞれの大きさをまとめるとこうなります。

 

  • 全長:10.4センチ
  • 全長(ヘッド):5.5センチ
  • 横幅(ヘッド):4.8センチ

 

大事な部分はこの辺りになるでしょうか。

このくらいの長さのもの、太さのものが自分のアナルに入るかしっかり確認しておいてください。

身の回りにあるものと大きさ比較

センチだけでみてもイメージ沸きづらいと思うので身の回りにあるものと比較してみました。

【全長】

  • ネクサスレボエクストリーム:10.4センチ
  • はがき(縦):10センチ
  • iphone11:7.5センチ
  • 3dsLL(縦):9.5センチ
  • たばこの箱(縦):約9センチ

【横幅】

  • ネクサスレボエクストリーム:5.5センチ
  • 免許証(縦):5.3センチ
  • iphone11(横):7.5センチ
  • 1000円札:6.5センチ

長さはまだいいとして横幅が中々の太さですね。

エクストリームの名の通りかなり大きいことが分かります。

 ネクサスレボエクストリームの使い方

ネクサスレボエクストリームは電動エネマグラということでただ入れるだけの使い方じゃありません。

スイッチを操作して動かさないといけないんですね!

ということでその使い方も解説していきます。

操作には本体orリモコンで

レボエクストリームを使う際は本体についてるボタンかリモコンで動かします。

本体が左、右がリモコンですね。

操作方法をまとめると、

【本体操作】

  • 上ボタン:スイング切り替え
  • 下ボタン:電源オン(2回目から振動切り替え)
  • 下ボタン長押し:電源オフ

【リモコン操作】

  • 左上ボタン:スイング切り替え
  • 右上ボタン:振動切り替え
  • 下ボタン:一時停止/解除

こんな感じになります。

本体のボタンはアナル付近に手を伸ばさないといけないので自分で使うならリモコンがいいでしょうね。

どちらでもできることは同じなので好みによって使い分けられますよ。

実際に使ってる動画紹介

実際使ってるところを見たほうがイメージ沸くと思うのでその動画を1つ紹介。

⇒通販店でネクサスレボエクストリームのページを見る

この通販店の中に実際にネクサスレボエクストリームを動かしてる動画が埋め込んであるので見て下さい。

サイト開いてずーっと下がっていくとこんなプレーヤーが出てくるので再生すると流れます。※音が出ます

 

こうやって見るとスイングのうねり方、そのサイズの大きさもよくわかるかなと思います。

実際ドールの穴に入れてる場面もあるのでぜひ参考にしてください。

ネクサスレボエクストリームの充電方法

ネクサスレボエクストリームは上で解説したように電動です。

ということで充電が必要になってくるのでその方法も解説していきます。

これがネクサスレボエクストリームの充電方法です。

マグネット方式で本体にくっつけ、反対側はUSBになっています。

 

なのでパソコンなどからはそのまま充電できますが家庭用のコンセントからは別売りの変換コネクタが必要になります。

アマゾンなどで300円くらいで売ってるのでコンセントから充電したい人は買っておくといいでしょう。

ちなみにこのコンセントは本体同梱なので安心してくださいね。

持続時間や充電時間

充電で気になるのはどれだけ持続するのかと充電完了にかかるまでの時間です。

そこも併せて紹介していきます。

  • フル充電まで:約3.5時間
  • 連続稼働時間:約10時間
  • フル充電まで(リモコン):約1時間
  • 連続稼働時間(リモコン):約10時間

本体とリモコンの両方まとめるとこうなります。
ぞれぞれ持続時間10時間と外出先でも使えるくらい持ってくれますね。
充電時間も長くないので寝てる間にコンセントにさしておけば問題なくフル充電になってます。

ネクサスレボエクストリームと他のエネマグラとの違い

ネクサスレボ(NEXS REVO)シリーズはこのエクストリーム以外にも色々出ているんですよ。

勿論他のエネマグラも。

それらと何がどう違っているのか、変わっているのかを比較して解説していきます。

他のネクサスレボシリーズと比較!

ということで主なスペックを色々と比較してみましたよ。

エクストリームスリムインテンスステルスレボ2
見た目
全長10.4センチ10.0センチ9.6センチ10.0センチ9.5センチ
横幅5.5センチ3.4センチ3.6センチ3.5センチ3.5センチ
防水アリアリアリアリ防滴程度
スイング種類4種類4種類4種類4種類4種類
持続時間10時間3.5時間10時間10時間4時間

こんな感じになりました。

やはりこうやってみてもサイズは圧倒的に大きいですね!

横幅が他のものより2センチ大きいというのは見たことがないサイズです。

他のシリーズと並べてみるとよくわかりますね。

 

凸凹もゴリゴリしてることからできるだけ刺激の強いものが欲しい人に相性のいいエネマグラでしょう。

エネマでイキ狂うような快感が欲しい人は是非試してみてください。

ネクサスレボエクストリームの最安値価格を調査

ネクサスレボエクストリームを取り扱っている通販店の中でどこが一番安いんでしょうか。

購入を考えてる人は気になるところだと思うので各通販店での価格を比較してみました。

各通販店の価格を比較調査

アマゾンNLS
価格(税込み)22000円23320円
送料0円0円
ポイント還元なし699円
合計22000円22621円

グーグルで「ネクサスレボエクストリーム 通販」「NEXUS REVO EXTREME 通販」などで10ページ(100サイト)ほど調査。

その結果、ネクサスレボエクストリームはアマゾンとNLSにしか販売していなく、かなり僅差でアマゾンが最安値だということが分かりました。

安全面を考えるとNLS?

最安値はアマゾンだったんですが他の要素を考えるとNLSが勝ってるところもあります。

その一つが商品の梱包です。

NLSはこうやって無地の段ボールとフェイク伝票を用意してくれます。

アマゾンも一応対策はしています。

ただ伝票の送り先を自由に変更できるNLSには劣ります。

あとアマゾンだと家族が勘違いして開けられるリスクというのもあったり。

さらに安全面で言うと配送する業者も少し危ないんですよね。

これは現在アマゾンでの最安値のショップなんですが発送元が英国、つまりイギリスです。

配送が遅いのもそうなんですが何かトラブルが起きた時1人で対応できるでしょうか?

その下が次に安いショップなんですがこれだともうNLSの方が安いんです。

 

アマゾンは公式以外の一般人でも出品できるのでこういうリスクが付きまとってきます。

一方NLSは公式から直接卸してるのでこういった心配はいりません。

安全性を重視したりトラブルを避けたい人はNLSを選ぶと確実ですよ。

ネクサスレボエクストリームのレビューまとめ

  • ネクサスレボエクストリームはかなり大きいサイズ
  • リモコンと本体で操作可能
  • ネクサスレボエクストリームは10時間の連続使用が可能

 

これまでのことをまとめるとこうなります。

このネクサスレボエクストリームはレボシリーズだけでなくエネマ全体でもかなり極太です。

物足りないなと思ってる人にとってこれ以上ない最適なエネマグラになってますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました